*告知*コラム*うちなんて・・・*

*告知*11月22日
またですか!?消えちゃうミラクル忘れ物
https://ookinaringo201911.peatix.com/view
赤白帽に、給食袋、お便り各種、鉛筆、消しゴム、むしろ筆箱!家なんてランドセル!!
もう、既に怒りも、呆れも、出し尽くした。君には小さな小人がついていて・・・
と、現実逃避したくなるような忘れ物や無くし物の達人について話そう!
この子が、大人になったらどうなるんだろう・・・とある現役発達人のお話も聞けます。
そして、対策のアイディアも情報交換しましょうね!
大盛り上がり間違えなしの大笑回決定です★
*コラム*うちなんて・・・*
大きなりんごの会発足の理由として、できないところ、かけているところ、ぶっとんでいるところ・・・と、育て辛さに悩んでいるお母さんたちが、明るくカラッと笑い合えるお話会がしたいね!というのがあります。
なぜなら・・・
「他の人はもっと大変な思いをしている【家なんてこんなことで悩んでいたらイケナイ】大したことないんだから・・・」
と、つらい気持ちを押し込めてしまうというお話を少なからず見聞きするからです。
【イケナイわけがない】と、大きなりんごの会では二人ともそう思っています。
悩みの大きさ深さ規模年数。。。などなどそれは人と比べるものにあらずで
100人いれば100通り。順番なんてつかないくらい、向き合っていているから、このコラムを読んでくださっているのだと思っています。
そして、会に足を運ぶ気になるまでにも、たくさんの葛藤があるのだろうと想像します。
はじめの一歩のその先に・・・
天真爛漫大笑いのりんごと、大らかに包むオオキさんのほほ笑み。
大りんごワールドは、なんだか基本どうやったら笑顔になれるかな?なんて、難しい事抜きに、自然と私・・・笑っちゃってた。な~んて会なんです。
育てづらい。それは、素直な感想。安心してなんでそう感じるのか聞かせて下さい。
じゃぁ。どうしようか?参加者みんなが一緒に作戦を考えてくれたり、
わかる!頑張った!!と、受け入れてくれます。
【うちなんて。。。。】
なんて、一人ぼっちにならないで??
泣いても怒っても、ストライキしちゃっても。。。。もうヤダって言ってみても、
ほっぽり出せないからつらい。
そんな、キュッと硬くなってしまったお顔に、笑みが戻りますように・・・
お家に帰ったら。我が子をハグしたくなるような。
そんな会をこれからも大切に育てていきたいなと、思っています。
少しでも多くのママにこれからも、届けていきたいなと、思っています。