*告知*コラム*あの○○の弟だってよ!

*告知*きょうだい児育てのむずかしさ
12月2日10:00~12:00 こまちカフェイベントスペース
ベビーマッサージ&ハンドサインでおなじみの江原先生とのコラボ企画!!
!!締め切り迫る!!お申込み・詳細は↓
https://ookinaringo-201912.peatix.com/view
育て辛さを感じる子供と、そのきょうだい児。同じように育てようとしてもそうはいかないですよね・・・
子供の気持ち、ママの抱える現実、色々話していくうちに、ウチのケースに合うかかわりあい方が見つかるかも!!
今回はきょうだい児育てについて絶賛子育て中、そしてだいぶ育った。
そんな実体験トークも盛り込んで、みんな笑顔になれるヒントを探します!
*コラム*あの○○の弟だってよ!
先日、生まれ育った街とは無縁の地で美容院に行った時のお話です。
美容師さんと戸塚の出身である事、年齢が近い事などで盛り上がり・・・
「もしかして、お名前旧姓のままですか・・・?だとしたら、かみや先輩のお姉さん??」
と、言う。びっくりな出来事がありまして・・・
子供のころの私と弟のエピソードを脳内から色々拾い集めたことがありました。
私は、姉で二歳年下の弟がいます。
どういうわけだか、小中学校までは当然かもですが高校まで同じ学校を出ています。
小学校中学校では、私の奔放の致す色々はそこまで目立ちすぎることもなく・・・(なかったわけではありませんが特記するほどとの自覚なし)
高校に入ってからですね・・・
「あの かみや の弟なんだってな!」と、先生に言われたけど
学校で何して目立ってるんだ??学年中の先生が知っていたぞ。
と、突然弟にあきれ顔で言われたのです。
私はやんちゃだったわけでもなく、生徒会で活躍!というわけでもなく
特別バカが過ぎるわけでも、運動ができるわけでもなく、虐められてもないし。さてはて何の話だか??
と、言った調子だったのですが・・・
今、思えば「らしさ」や「衝動」を大切に、感覚を開放し始めた今の私の原点が
まさに高校時代だったんです。
天気が良ければ遅刻をしてコーヒー一杯飲んでから登校し
好きな小説を授業そっちのけで読破しまくり
目に飛び込む手や消しゴムをデッサンし・・・
無自覚ってこわいですね。
そんな かみや だったのに、周りになじんで目立ってた自覚はなかった。
そして、話は冒頭に戻り、ゆかりのない土地でたまたま当たった美容師さん。
昔、弟のことが好きだったと、話し始めたのです。
へぇ~物好きもいたもんだ。どこら辺が??と、切り返すと・・・
「賢くて、ユーモアがあって、生徒会やってましたよね。キラキラして見えたんでしょうね・・・。今もSNSで連絡とったりするんですが、家族思いでお仕事も頑張ってて、期待もされてて……(以下略)」
あーぁ。耳が痛い。
身内ながら、一流企業に勤めて家族連れて海外赴任中という、成功者コースの弟なのですよ。。。
私?
相変わらず、あの かみや の まんまです。
むしろ、もう少し攻めた感じの かみや してます。
今の私のことが好きなので、弟と比べて劣等感で云々はないです。
両親はどう思っているでしょうか?
配偶者のいないこの自由人に心配は尽きないのかもしれませんが・・・
「普通は○○でしょ!!!」と、目くじら立てて噛みつかれることもなくなりました。
らしさの尊重って、ありがたい!!
ここで、コバンザメ告知をさせて下さい。
https://apple1223.peatix.com/view
あっぷるトーク ~発達障害と仲良く生きる~かみやりんごのドタバタ半生会
こちらも、同時参加者募集中です!