*お知らせ*王様の耳はロバの耳*

暫く投稿や、活動が下火になっていた大きなりんごの会ですが
本日4月新年度を持ちまして、三年目を迎えることとなりました。
世の中はコロナウィルスのニュースで自粛ムード、イベントや会合の延期や中止
子供たちの春休みいつまで続くんだ問題(横浜市は発表がありましたね)
お子様のストレスや、ルーティーンの乱れによるパニック。
毎日お家で受け止めているお母さんの苦労はいくばくか。。。。
そこで、大きなりんごの会のメール宛にそっと土に埋めてしまいたいような
愚痴や悩みやどうにも処理できない気持ちを送信してみませんか??
命名 *ロバ耳ホールプロジェクト*
ロバ耳ホールプロジェクトって??
有名な童話「王様の耳はロバの耳」に出てくる床屋さんが、
おなかの中に話したくても話せないことをため込んでしまったとき。
「大様の耳はロバの耳~~~~~!!!!」と、穴に向かって声に出して
スッキリしたエピソードにちなんで名づけた
話したくても話せないことを、メールにのせてスッキリ吐き出してみよう!
と、いうプロジェクトです。
参加方法は簡単です。会のメールアドレス宛に
タイトル【ロバ耳ホールプロジェクト】として
本文にはペンネームと、胸の内をぶちまけて下さい。
そして、広くコメントを希望したり、同じ気持ちの方と共感しあいたい場合。
【公開お返事希望】と、明記してください。
公開お返事希望と書いてあるものに関しましては、HPとHPに連動しているFB上で編集後ペンネームで公開させていただきます。
投稿に気づいたら励まし、家ではこうしてるよ、わかる!こんなパターンもあるよね!!
と、コメント欄に皆様付箋トークや励ましのお手紙交換の気持ちで
どんどんコメントにご協力ください!
りんごとオオキもコメント欄に可能な限り参戦します!
ただぼやきたかった。ただ吐き出したかった。ただただ駄々洩れてしまっただけなんだ。。。
それでもOK!こっそり吐き出しに来てください。
お返事は遅くなったり、短くなってしまうかもしれないけれど、ひとつづつ目を通します。
【埋めたまま希望】と、入れていただけるとわかりやすいです^^
どうか、皆様つぶれずに今をそしてもうしばらくを乗り切りましょう。
我が子がかわいく見えたり見えなかったり・・・
人間だもの、自分を責めないで。本当は大好きな我が子なんだけどきれいごとじゃすまないこともたくさんありますよね?
一人じゃないよ!!
ロバ耳ホールどうぞご活用ください。